食宅便では料金はいくらかかるの?商品価格の目安をチェック
栄養バランスがとれた弁当を配達してくれるサービス
『食宅便』
サービスを利用するにあたっては、料金がいくらくらいかかるのかは、気になりますよね。
費用がいくらくらい必要かの目安は、事前に把握しておきたいものです。
そこで食宅便を利用するにあたっての料金の目安はいくらなのかを調べてみました。
食宅便の料金の目安
必要な料金としては、基本的に商品代金と送料になります。
食宅便では様々なコースが用意されていて、料金もコースやメニューによって違ってきます。
おまかせコース(7食分)
料金:3,920円〜5,000円(税込)
塩分ケア おかず7食
料金:4,340円(税込)
カロリーケア1200 おかず7食
料金:4,340円(税込)
カロリーケア1600 おかず7食
料金:4,340円(税込)
たんぱくケア おかず7食
料金:4,340円(税込)
やわらかい食事(あいーと) 7品目
料金:4,406円(税込)
一食分の弁当や単品おかず
料金:560円〜745円(税込)
商品の料金としては以上のようになっています
- 7食セットで約4,000円〜5,000円
- 単品で約600円
といったところです。
送料は1梱包の配送につき、390円(税込)がかかります。
1梱包は、2セット(14食分)まで入れることが可能です。
そのほかに、支払い方法を代金引換にした場合は別途
代金引換手数料320円が必要になります。
食宅便で料金の目安をまとめると
7食セットで約4,000円〜5,000円
単品で約600円
送料が390円
(代金引換では別途手数料320円)
といったところにないます。
食宅便を利用する時の参考にしてみてください。